2012年2月25日土曜日

ファーストエイドキット

先日、家内に貰ったファーストエイドキット・ポーチに早速、薬を入れてみた。これで、骨折しようがスズメバチに刺されようが、ドンと来いだ(...うん、空しいな)。
第一、自分の場合は、奥多摩あたりの比較的安全な低山に、天気の良い日だけ訪れて、しかも日帰りの山歩きなので、よっぽどのことがない限りファーストエイドを使うことはないだろう。それでもこのキットを準備したのは、まあ保険ってところかな。レインウェアなどと同じように持っていて安心というわけ。

ポーチ自体は手のひらサイズなので、それほど多くの薬が入るわけではないから、必要最低限の薬を入れるわけだけど、今回準備した薬は傷病の想定として、転倒時の切り傷・擦り傷・捻挫・骨折、下痢を伴う腹痛、頭痛、虫刺されなどなど。準備した薬は次のとおり。

・滅菌ガーゼ  ・テーピングテープ  ・ポイズンリムーバ(購入予定)
・包帯     ・ボルタレン(痛み止め錠)
・紙絆創膏   ・正露丸糖衣A    ・オロナインH軟膏
・バファリン  ・傷絆創膏       ・ムヒS

ポーチの中の薬たち
ポーチの中の薬たち。できれば使わずに済ませたいものです。
太っちょポーチ
おかげでポーチはパンパンです。

0 件のコメント:

コメントを投稿