2014年2月9日日曜日

冬山グローブ

結構大きめの外観

冬山に行くから。

というよりも実用に駆られて、より防寒性の高いグローブを購入した。購入したグローブは「マーモットのシュート・グローブ」。冬山専用というわけではないけど、どの程度のグローブが妥当なのか分からなかったから、お店の人が勧めてくれた、こいつに決めた。
自分が今住んでいるこの街、今の時期、最低気温は氷点下10℃~20℃まで下がり、そんな中を30分近くの徒歩通勤をしている。最初に使っていた手袋は、ウィンドストッパー付きの某山岳メーカーのグローブ。正直、防寒グローブの用をなさなかった。なので、本格的な防寒グローブが欲しかった。そこで、いずれ冬山に行くつもりだから、そんなことも展望して、街中で使用するにはやや派手かなと思いつつもこのグローブを選んだ。
通勤時には、さらにインナーグローブとしてシンサレートのウールの手袋を重ね入れて使っている。それでも強烈に冷え込んだ朝は、起きたばかりで血流がまだ弱いこともあり、指先がジーンとくるくらい、寒いこともある。

自分、冬山に行ったことがないから、本当に自分に合った装備についてはまだ分からないけど、近い将来、冬山にいる自分をイメージしながら、とりあえず今は必要そうな装備を徐々に揃えているところ。次は、何かな。

とりあえずインナーとしてウールの手袋を入れてみた。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ このエントリーをはてなブックマークに追加