トレッキング初心者が始めちゃったブログ

【ここだけの話】『トレッキング初心者が始めちゃったブログ』 と、タイトル設定したけど、今のところ主な活動は、「山登り」、「山歩き」、要は登山ですね。これが実に楽しい。タイトル下にも書いたけど、本当に不思議なくらいにこの世界に引き込まれていく自分が突然として顔を見せた。自分はいい年齢(トシ)なので、余り危険なことをする気はないけど、若いうちにこの世界を知っていれば、もしかしたら冒険心みたいな気持ちに灯がともってしまったかもしれない。この「山の世界」、かなりお勧めである。

2019年5月5日日曜日

2019GW山歩き『南八ヶ岳』(1日目)

一日目、テント設営を終えて一段落したところ。赤岳が眩しい。
今年のゴールデンウィークも結局のところ行者小屋をベースキャンプとしての『南八ヶ岳』を歩いてきた。というのも、この時期にテン泊ができて、しかも今の自分が魅力を感じる山域となると、ここしか思いつかなかったから。
『南八ヶ岳』とざっくり言ったが、当初の予定としては、1日目に美濃戸口から行者小屋まで歩いてから設営後に阿弥陀岳をピストンし、翌日は赤岳から硫黄岳まで縦走し、3日目に撤収、帰還を考えていた。ところが、JR茅野駅からの美濃戸口行きバスが、今シーズンから始発が去年より45分も遅くなっていたことに茅野駅のバスセンターで初めて知らされ、はなっから計画変更をせざるを得なくなってしまった。

10連休ど真ん中。美濃戸口は多くの登山者で賑わっていました。
しかも自分の体力の衰えに気づかずに、前回と同じく欲張って缶ビール6缶とワイン1本背負ってきたものだから、歩きが予想以上に遅くなってしまった。さらには、今年の八ヶ岳、残雪が非常に多く、行者小屋の水場の水がまだ出ていなかったものだから、往復1時間以上もかけて赤岳鉱泉に飲み水をもらいに行く羽目となってしまった。そんなことだから、落ち着いたのは17時近くなってから。阿弥陀岳云々と言っている場合ではなくなってしまった。

夕焼けに輝く横岳、大同心。しばらく目を離すことができませんでした。
そうは言っても、この日、落ち着いてからは、恒例の山を眺めながらのビール。苦労して背負ってきた甲斐があったというものです。行者小屋の前からのアーベンロート(夕焼け)で輝く阿弥陀岳、赤岳、横岳、大同心、どれも最高に綺麗でした。そんな景色を見ながらのビール、心が洗われるって、こういう気分なのかな。それと、今回初めて気づいたのだけど、行者小屋の二階テラス?から赤岳と逆側を展望すると、ちょうど北アルプスが見えていて、この日は天気が良かったこともあって、槍穂、大キレットをバッチリと確認することができた。山からの思わぬプレゼントに大感動、さっそく胸がジーン。

自分のカメラではこれが限界。大キレットを中心に槍穂がくっきりと見えました。
さて、この日は重い荷物による疲れと、翌日への備えのため、アルファ米の夕食をそそくさと取って、早めに就寝。ちなみに、今年の行者小屋前のテン場は地面が露出しているところは一切なく、どこも深い雪に覆われていたが、それでも10張り以上の方が泊まっていた様子。自分は初めての雪上テント泊だったけど、上下ダウンと、冬用のシュラフのおかげであったかく寝ることができた。やっぱり、あったかいってイイね。
(2日目へ続く)

【1日目:Start 10:06美濃戸口~11:12美濃戸山荘~14:08行者小屋(設営後)15:30~16:00赤岳鉱泉~16:40行者小屋】
1日目の行程(赤岳鉱泉往復を除く)は、距離約 7.7km、出発地点標高1490m、最高標高 2345m(行者小屋前)、最低標高1484m(柳川付近)、移動平均速度 約1.9km/h、総所要時間4h02m(recorded by garmin)

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

2 件のコメント:

  1. こんにちは、青空です。
    大満足で無事生還されてますね、良かったです。
    穏やかな天気で夕焼けの美しさは、格別でしょう。
    それにしても、重い飲料(燃料?)のようで、、、、ははは。
    冷やす雪もたくさんあったようで、おいしかったことでしょう。
    こちらの山は、雪が極端に少ないです。
    翌日は、登れましたか?



    返信削除
    返信
    1. 青空さん、いつもどうもです。
      無事生還してきました。とても楽しかったです。
      山も山で飲むビールもどちらも良かったです。やっぱり山はいいですね(笑)。

      削除