トレッキング初心者が始めちゃったブログ

【ここだけの話】『トレッキング初心者が始めちゃったブログ』 と、タイトル設定したけど、今のところ主な活動は、「山登り」、「山歩き」、要は登山ですね。これが実に楽しい。タイトル下にも書いたけど、本当に不思議なくらいにこの世界に引き込まれていく自分が突然として顔を見せた。自分はいい年齢(トシ)なので、余り危険なことをする気はないけど、若いうちにこの世界を知っていれば、もしかしたら冒険心みたいな気持ちに灯がともってしまったかもしれない。この「山の世界」、かなりお勧めである。

2023年7月30日日曜日

涼しく山トレ『木曽駒ヶ岳』(Ⅱ)

山の朝は早いもので、あっという間に翌朝は訪れます。3時頃から周りはざわつき始め、今回はゆっくりを決め込んでいた自分ですが、4時には目がぱっちり開いてしまったので、予定よりだいぶ早いですが、行動を開始することとしました。朝露に濡れたテントから出ると、雲ひとつない快晴で、すでにうっすらと明るくなっています。

テン場からは木曽駒も中岳もバッチリ見えて、東の空、つまりここのテン場では南アルプスや八ヶ岳方面は、空が赤く染まり始めています。いい日になりそうな予感。まずはこのテン場でご来光を眺め、この日も無事に歩けるようにと、どこかにいるかもしれない神様に願い、その後、朝飯前に木曽駒山頂に向かいました。

さすがにダウンを着込んで歩き始めましたが、歩いていると、正直ダウンもいらないかもと思うくらい、朝日がどんどんと力を増してきます。山頂でご来光を拝んだのであろう人たちがたくさん下りてくる中を、1人山頂を目指します。山頂に着くと、これが見たかったんだと大声で叫びたくなるくらいの展望。南アルプス、八ヶ岳、北アルプス、おっ、槍穂高も、目の前には御嶽山も。逆を向くと空木岳などの中央アルプの山々が、そしてその向こうには、なんと富士山の頭まで。

前日のガスガスの山頂とは大違い、山って改めて天候次第だと思わされます。それにしても、テントを担いできて良かった。日帰りと違って、泊まりはこうしたご褒美が待っていることもあるから、やめられないんです。

その後、名残惜しいけどテン場に戻り、お湯を沸かして朝飯の袋麺をすすり、帰り支度を始めました。梅雨で濡れたテントは一拭きすると、朝日がすぐに乾かしてくれて、撤収も楽ちん。急ぐ必要がないので、途中でコーヒーをすすりながらゆっくりと作業を進め、テン場を離れる時は、7時過ぎ。

そのあとも、ゆっくりゆっくりと歩を進め、中岳を下りてからは、目の前にそびえる宝剣岳が次なる目標、と思ったけど、この日は視界抜群で、宝剣岳を望むと、どうも渋滞ができているみたい。そりゃそうだよね、梅雨明けのこんな快晴の日に宝剣岳を目指さない木曽駒登山者はいないでしょ。しばらく宝剣山荘の近くで、取り付きの様子を見ていたけど、渋滞が治りそうにもないので、この日は宝剣岳を諦め、その代わり伊那前岳をピストンすることとしました。

伊那前岳は、たぶんマイナールートで、登るという感じではないけど、稜線歩きが気持ちいいルートで、特にこの日は、天気も良く風もなく、展望の効く稜線を歩くにはもってこいの日。千畳敷カールをぐるりと上から望む歩きは、これはこれで満足のいく歩きとなりました。あんなにいた登山者もこのルートには極端にいなくなり、一人静かに山歩きを楽しむことができました。

その後、乗越浄土に戻った自分、あとは下りるだけです。時間は9時半、この日も多くの登山者が登山道を登ってきます。そうした中を逆行して下りるのは、接触事故が怖いので、やや緊張もしますが、まずまず無難に直登直下の分岐まで下りることができたので、せっかくなので剣ヶ池を経由して千畳敷カールを下からしっかりと目に焼き付けて行きました。

次にここを歩くのはいつになることだろうなどと考えながら、大自然の奇跡とも言えるこの景色をしっかりと目に焼き付け、下りのロープウェイに乗り込みました。

しらび平まで下りてくると、一泊の山行とはいえ、ややホッとした感じが出てきて、気分が変わってきます。この日は、ただ帰るだけだはありません。まだ、イベントは残されています。そう、温泉です。菅野台バスセンターの手前でバスを降りて、すぐ目の前にある「こまくさの湯」です。事前に調べておいた温泉で、湯上がり後にはビールも待っています。

この時、11時(笑)。このこまくさの湯の入湯料は700円とお安いのが魅力な温泉ですが、それよりもこの辺りの日帰り温泉が他に見つからなかったというのが、実のところ。ただ、思っていた以上にここの温泉、よかったです。というのも、内湯からも露天風呂からもなんとあの宝剣岳を中心とした山並みが望めるんです。さっきまで、あそこにいたのかと思うと、感慨もひとしおで、木曽駒ヶ岳帰りにはこの温泉、本当におすすめです。入浴後のビールとソースカツ丼で満足した自分、菅野台バスセンターまでの4〜5分を気持ちよく散歩し、帰宅の途につきました。

ちなみに、このあと菅野台バスセンターでバスを待っていたのだけど、待っている途中で、帰りのバスはここを経由しないバスだと分かり、冷や汗ものでしたが、その後、駒ヶ根インターのバス停まで、路線バスで移動してなんとか間に合いました。元々の切符は駒ヶ根バスターミナル出発の切符だったんだけど、こっちに来る時のバスが菅野台バスセンターで停まったものだから、てっきり帰りも同じかと思ってました。あぶないあぶない(汗)。

さ~て、次はどの山歩こう。


▽ ヤマレコ情報(山行記録にリンク)

GPS 05:21 距離 7.0 km 登り 632 m 下り 625 m



0 件のコメント:

コメントを投稿