トレッキング初心者が始めちゃったブログ

【ここだけの話】『トレッキング初心者が始めちゃったブログ』 と、タイトル設定したけど、今のところ主な活動は、「山登り」、「山歩き」、要は登山ですね。これが実に楽しい。タイトル下にも書いたけど、本当に不思議なくらいにこの世界に引き込まれていく自分が突然として顔を見せた。自分はいい年齢(トシ)なので、余り危険なことをする気はないけど、若いうちにこの世界を知っていれば、もしかしたら冒険心みたいな気持ちに灯がともってしまったかもしれない。この「山の世界」、かなりお勧めである。

2020年3月29日日曜日

なかなかの充実感『妙義山』中間道

道の駅から望み仰ぐ妙義山、岩が目立ち、なにやらおどろおどろしい。

新型コロナウィルスの勢いが衰えない世の中、各種イベント等が自粛されていますが、登山においても公共交通機関を利用する場合には、同様に何となく行きづらくなっていて、どうもこうした行動心理は、自分だけではなく登山者全体にも言えるようで、ツイッターでたまに呟かれているように、山はどこもガラガラらしい。
とはいっても、天気が良いのに家にずっといることは、これはこれで別の病気にもなりかねないと思うから、先週、家内と久々に自家用車で山に行ってきた。歩いた山は『妙義山』。

とても立派な妙義神社。登山口は境内左手にあります。

まあ、妙義山といっても、関東ふれあいの道の一部となっている一般道で、いわゆる中間道と呼ばれているコース。計画時はお気楽な山歩きになるかと思っていたが、中間道ですら随所に妙義山らしい箇所があり、結果的になかなか楽しい山歩きとなった。
このコース、ざっくりというと、妙義神社の登山口をスタートし、前半が山道で、後半、大部分となる車道歩きを経て再び妙義神社に戻ってくる。さらに言うと、妙義山らしいところは山道の後半になってようやく出てくる。ただ、「妙義山らしい」といっても上級者コースから比べれば当然のことながら一般道なのであるから、歩きやすいコースなのであろう。帰ってからYouTubeで上級者コースを確認したが、今の自分の実力では無理そう。というか、怖くて無理。

第一見晴から望む妙義後半。素晴らしい景色でした。

さて、前半の山道においては、所々で垣間見える妙義山山頂付近の鋸状のシルエットが迫力があり、また、見晴らし台から見下ろす断崖もなかなかにスリリングであるが、登山道自体は至って平和な山歩き。山道後半は痩せ尾根にかけられた長いはしごがなかなかの高度感で、ここからがいよいよ妙義山の始まりの合図かのよう。その後、岩のひさしをくぐったり、断崖のトラバース道歩きはあったものの、家内と「すごいね〜」とまだまだ余裕を見せていたが、途中、寄り道をした天狗の評定に向かう鎖場は久しぶりの激しい高度感から、家内の手前、強がって見せたが、元高所恐怖症の自分、内心、思わず腰が引けてしまった。

天狗の評定、若者がしばらく占領していたので、諦めました。

その後、石門広場で休憩し、カップ麺でエネルギーを充填した後、最後の鎖場が待っていた。回り道コースだったので、行く必要はなかったけど、家内は行ってみたいとのこと。ではではと、足を踏み入れてみると、なかなかの高さがあるし、死亡事故も発生してるとの脅しの看板もある。自分だけではなく、鎖場に不慣れな家内をもサポートしなければならない状況下、まさに手に汗握りながら、鎖を手に慎重に登り、下り、そして横ばった。距離にするとわずか数十メートルの鎖場コースだが、程よい高度感を味わうことができ、終わってみれば達成感まで得られて、とても充実した時間を過ごすことができた。家内もよく頑張ったと思う。

石門広場からの第四石門。どうやってできたんだろう?

この鎖場コースを抜けると間も無く車道。この日の山歩きを振り返ったり、次の山歩きはどこにするかといったようなことを、あれこれ家内と話しながらの車道歩き。まあ、これはこれで楽しい時間だったが、仮にあの時間が1人だったらなかなか辛いかもです。途中、一本杉の案内があるショートカットの登山道があったけど、4時間コースをすでに大幅にオーバーして、膝が悲鳴をあげていた家内にとっては、とても辛い下り道だった様子。ただ、ここを抜けるとゴールの駐車場までは気力で歩ける距離。無事にゴールにたどり着いた時には、道の駅のソフトクリームの看板が目につき、2人とも、のどごし冷たいご褒美にかぶりついた。
いや〜、今回も良い山旅でした。さて、次はどの山歩こう。

第二石門途中の「片手さがり」と呼ばれる鎖場の上からの眺め。

【Start 8:56妙義神社手前~9:55第一見晴~10:15第二見晴~11:44痩せ尾根階段~13:37登山道入り口~14:19金鶏橋~Goal 14:55道の駅みょうぎ】
総行程は、距離約 10.4km、出発地点標高432m、最高標高935m(天狗の評定手前)、最低標高432m(出発地点)、移動平均速度 約1.7km/h、総所要時間5h58m(recorded by garmin、4時間コースのはずなのに...)


 にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿